今週のお題「家飲み」
ということで、書きます
まず、私の思う、家飲みは
お菓子とか、スナック菓子とかではなく、ちゃんと自分の手でつまみを作り、やりたいのです
あとは
「1人」か「大人数」か
大人数はみんなの意見とか色々あるので、あれですが、
私は1人家飲みが結構好きなのです
あとは基本2パターンに分かれます
・1品1品作って、お酒を変えながら、楽しむ
・最初にがっつり作ってしまい、あとは飲むだけの環境を作る
です
どっちも好きですが、
やっぱり1品1品作ってお酒を変えるのが、なんとなく、楽しさはあります
今回はこっちのパターンの例を書いてみます
最初は
〇 今日は何の気分か、自分に問う
大まかに、決めておきます
例えば、今日は中華だな、とか
〇 スーパーに行く
食材がないと始まりません
アゲアゲで行きましょう
〇 食材および酒選び
楽しいときです
ワクワクしながら、商品を吟味
ここでは
自分の冷蔵庫に今あるもの、調味料などわ思い描きながら、食べたいもの、セール品、おいしそーなもの
などなど、脳をフル回転させて、選びます
なおかつ、お酒と何が合うか、お酒で新商品がでてないか
なども考慮されます
今回は
中華風冷奴
と
焼売(レトルトとか)
に
ビール
春巻き
に
麻婆豆腐
に
で、行きましょう(想像です。笑)
部屋到着
〇 準備して、調理開始
基本
サラダか冷奴は絶対作りますねー
なんでかっていうと、好きだからです 笑
あとは、箸休めにもなると思うので
中華風冷奴は
なんとなく思いついたのですが、
豆腐に、わかめ、刻みしょうがの上に、
ごま油、砂糖、しょうゆ、ちょい塩胡椒を混ぜたもの
をダーっとかけて、はい完成
レシピあるのか、知らんけど、なんとなく、中華風なんじゃないかと思ってます 笑
焼売は、レンジとかで、簡単にできるやつで、適当に
最初は早いです
なんてったって、早く飲みたいですからね 笑
乾杯(想像です。)
〇 程なくして、料理再開
ここでの、ポイントは
酒を飲みながら、作るということ
なんか、ミスる気がしますが、そこまで泥酔ではないので、いいのです
酒を飲みながら、作ると、なんか楽しいです
春巻きを作る場合は
言い忘れましたが、タネまでは作っといた方がいいですね
で、皮に閉じ込めて、いざ、揚げへ
昔は、揚げ物やらなかったでしたが、やってみると、案外楽しいです
唐揚げとか
後処理とか面倒ですが、時間あればぜひ
そうこうして、完成
ハイボールに合うー
〇 程なくして、料理再開②
さて、次は
麻婆豆腐
これは簡単。
まず、クックドゥ的なやつ買いましょう
書かれている、食材買いましょう
書かれている、とおり、作りましょう
麻婆豆腐は基本、豆腐切る、必要であれば、長ネギを切る
材料入れて、炒める
水なり、ソースなり、入れて、煮詰める
完成
的な感じかと思うので
最近、辛いのにはまっているので、
ラー油なり、唐辛子なり、はお好みで入れまして
完成
ハイボールに合うー
で、酒を飲みながら、1人では、YouTubeをひたすら見てます 笑
・ガキ使
・ゴットタン
・バスケ動画
・dragon gate(プロレス)
・音楽聴く
が基本多いですなーーー
というような感じで楽しんでおります
こーいうのが、ストレス発散になるんでしょーかねー
想像して、書いてたら、酒飲みたくなってきた 笑
過去のつまみ関係
全然、作れていない。。
どんどんやっていかねば。。
こちらからは以上です。