久々1人飯チャンス!!!
くめちゃんの営業状況みる
休み、、、、、
マジかよ
完全に二郎の口
最近できた、「限界を超えろ」も気になるが、絶対混んでるだろうし、、、
ということで
久々、騰にしました
美味しいんだけど、時間ないとき、ちょっとな、ってのと、個人的に少し遠いということから、久々の訪問です
駐車場に車を置こうと、店の前を通ると、まさかの外待ち無し!!
いぇーい
(もしかして、限界を超えろの効果で分散しているのかな、、ま、、ただの平日だから、わからないけど)
まずは食券を購入。
前来た時は、小か大、あとはラーメンの種類だったけど
今回きてみたら、麺量の指定がされていました。
私はラーメンの麺量300gに、麺量ちょい増しがあったので50g増加に、魚粉、豚一枚追加を2枚購入
ラーメン300g→1000円
麺ちょい増し→50円
魚粉→50円
豚一枚→100円×2→200円
にしました。
席ではなく店内のベンチで待ちます
食券を配布。
とここでコール。
前は食べる直前だったが、ここも変わったのでしょーか
ヤサイ、アブラ、ショウガにしました(ニンニクは無し)
程なくして、カウンターへ案内
セルフの箸、レンゲ、コップを持って、着席
しばらくして着丼
うまそー!!!
早速食べます
スープ
ホームタウンのくめちゃんと違い、マイルドな味、でもしっかり豚出汁?が感じられてうまい。くめちゃんは醤油がバチっときてうまいけど、騰のスープもうまい。後、卓上にタレがあるので追加してもうまいです。
アブラサラダ
うまい、クタメなヤサイとアブラがうまい。
1番びっくりしたのが、豚
こんな厚かったか!?
そして、やわらかーーーーーー
マジうめぇ
豚もモデルチェンジしたのかな?マジうまいわ
豚追加正解。デフォルトでは1枚です。
麺
うまい。ワシワシなんだけど、吸い心地がよい。
くめちゃんはどっちかというとワシワシみたいなバキバキって感じ?それもいいんだけど、こちらの麺もうまい。
途中、魚粉とか、卓上の酢とか、ブラックペッパーとかで味変しつつ食べた
マジでうまかった
ホームタウンのくめちゃんと甲乙つけがたいほどうまかった
それぞれ良いところと、特出するところがあるので好みで使い分けたい(どっちもいい)
これに、限界を超えろが出てくるということと、なんかシーナシーナのフードコートでも動きがあったみたいで、青森市の二郎系が発展してきてうれしい限りです
では