コカコーラとラーメンを愛している人のブログ

青森出身。青森在住。月曜日20時更新します!

つまらない平日に楽しみを

 

平日は仕事して

 

仕事終わったら、ご飯食べて、風呂入って、ダラダラして、寝る

また仕事行って、終わったら、、

 

の繰り返し

 

ま、これが普通なんでしょうけど、

 

なんか楽しみとか、

面白いこととか

ほしーよねー

 

 

もちろん、仕事が楽しみ

になれば、いいんだけど

そんな環境ではなくて、

 

 

仕事が楽しみ

だから

っていう割合どんなもんだろーなー

 

 

 

私的には、仕事楽しみは2割くらいかなとか勝手に思います

 

 

 

で、私も

平日だりーなーとか思ってます。

 

そんな私の最近の楽しみは、

 

 

f:id:coca2w:20170301232206j:plain

 

 

 

f:id:coca2w:20170301232238j:plain

 

 

 

スーパーで売ってるのを見かけてて、いつか買おうと思ってたら、もらいました

 

うれしい

 

9つの工場の一番搾り飲み比べセット

 

 

 

その地域にしか〇〇づくりはないから、いいなーとは思ってたけど、こうやって飲めるのは楽しい。

 

その地域のものを食べる飲むってのは、なんとなく旅行の醍醐味な気がする

 

 

ただ、平日はいけない

 

 

だから、少しでも、旅行気分を味わうってのが、最近の楽しみです

 

なんか、

しょーもないと思うと思いますけど、、笑

 

いいんです

自分が少しでも楽しいから 笑

 

さて

 

どこ行くか

 

 

北から行くか

 

f:id:coca2w:20170301232647j:plain

 

 

キリンのマークの一部が緑です

 

雄大な自然が育んだ名水と道産米を使い、澄みきったおいしさを引き出しました

アルコール分5%

 

とのことです

 

 

 

飲みます

 

 

飲みやすい

うまい

なんというか、すっと入ってきます

 

 

これ飲みながら、ジンギスカン最高だろーなー

と思いながら、、

 

ひとり旅でもいこーか

とふと思ったり、、

 

 

あと、8本あるのが、楽しみ

 

無視


無視


という言葉


私はこの言葉すんごい嫌いです



無視されるのは、とても腹立たしい


せっかく、自分が、意思表示してるのにね


私以外の人たちも、無視されるのは腹が立つと思います


で、私が思うのは


信号無視する人多すぎじゃね?


ということ


ま、色々事情があって、急いでると思うんだけども、、



視点を変えて、見てください


信号の気持ち考えてください




信号:あ、そろそろ、赤の時間だ

みんなーー止まってくれー危ないよーー!


車:・・・(ぶーん)



信号:あ、、、行っちゃった、無視された。ま、次は大丈夫。気をとりなおして合図するぞー!(信号機はメンタルが強い設定)





信号:そろそろだ!みんなーー!止まってくれー!!


車:・・・(ぶーん)



信号:まただ、、いや、でも、次なら、、



何回か繰り返すも、、





信号:おい!人間!!無視するのがそんなたのしいか!ぼけっ

もう、俺は仕事しねーぞ、お前ら、無視ばっかしやがって、大変なことになっちまぇ、この下衆野郎がっ


信号は青信号のみになり、大パニック、、




って、なるかもしれません、

さすがに、ならないけども 笑


でも、信号の気持ちになれば、信号無視をする気持ちも少しは減るのでは、、と最近思いました




あと、

少し信号無視とは違うけど



ウィンカーね

追い越しするとき、まがるとき、ウィンカー出さない車、結構います


あなたのウィンカー、泣いてるかもよ

仕事させてやって




こちらからは以上です。

卒業式

今週のお題「卒業」


にあやかりまして

書いてみたいと思います。


そろそろ卒業式シーズンですが、、

みなさん、どんな卒業式を過ごしましたか?


感動的とか

後輩に、「先輩、昔から好きでした、第2ボタンください」とか言われたりとか

そこまで感傷的にならず、ふーんという感じだったとか

門出の言葉だるかったとか

親がめっちゃ泣いてて、わっ、ってなったとか


などなどあると思いますが


私は、ピアノのイメージが強すぎてます


私の地元は、ど田舎で、小・中学校が一緒で、クラスメートの人数は1桁でした

そのぶん、みんな仲よかったし、いい思い出ばっかりです

ま、高校からは、びっくりしましたけど、、人の多さに 笑


少し話がずれましたが、、



人数が全然いなく、さらにど田舎


先生方はもちろんいるのですが、当時はおかしくて、音楽の先生もいたのですが、ピアノが、あまりひけないという状態でした


かろうじて、私はピアノ、習ってました


卒業式の時

何かしら、歌を歌うと思います


そこには、伴奏がいて

ピアノを弾くと思います


その伴奏者が、、不在、、


そして、私に白羽の矢が立ちました


なーーんか、おかしいよなーと思いながらも、、承諾


音楽の時間

卒業式近くなり、歌の練習するのですが、私は1人でピアノの練習を

もちろん、ピアノを教える人もいないので、1人で


今考えても、やっぱおかしいなーと思います 笑


ただ、そのおかげで、私はたしか、門出のは免除でした


でも、無駄に緊張したけど


自分が、中学1、2年のときは伴奏をやりました


自分が卒業生のときは

どーしたのか


そうですよね、さすがに、卒業生で伴奏はおかしいですよね


私が中3のときは、










先生がしっかりやってくれましたよ









できるなら、最初から

やれよ

誰よりも思いました



ただ、なかなかない経験はしたので、そこは良いかと思う、そんな現在です


こちらからは以上です

カップラーメン 一平ちゃん 夜店の焼きそば わさびマヨ を食べました

 

今回はカップ焼きそば

 

を。

 

私的には

焼きそばはだいたい、バゴォーン

なのですが、

 

バゴォーンは全国で売ってないらしく、東北だったかしか売ってないんですよねーー

これ、2年前くらいに知りました 笑

 

今回は

バゴォーンではなく、一平ちゃんの焼きそばから、新しいの出てたので、食べてみたいと思います

 

f:id:coca2w:20170226190050j:plain

 

一平ちゃん 夜店の焼きそば わさびマヨ

 

です

 

「明星 一平ちゃん夜店の焼そば わさびマヨ醤油味」は、2013年の発売から、毎年期間限定で発売しており、ご好評をいただいております。5年目となる今回は、ソースとふりかけのわさびの刺激を増強し、これまでの "期間限定商品" ではなく、通年商品として発売いたします。
ソース、特製マヨ、ふりかけ、すべてにわさびを刺激的に盛り込んだ、「一平ちゃん夜店の焼そば」ならではの、クセになるおいしさに仕上げた和風味カップ焼そばです

 

だそうです。

 

結構前から、あるらしいんですが、食べたときなかった、、

 

一平ちゃんの焼きそばはマヨネーズが好きです

 

そこが、わさびということで、

というか、すべてがわさびということで

 

私、わさび好きです。

 

 

うまそう

 

f:id:coca2w:20170226190225j:plain

 

 

さびきてますね~~~

 

やっぱりですけど

マヨネーズからわさびが強くきている気がします

 

そのほかは

まぁ普通の一平ちゃんで安定しています

 

たまに食べるならいいかな

 

総括 ★★★☆☆

 

わさび味が好みな私は好きです

 

ま、普通の一平ちゃん、わさび一平ちゃんの繰り返しで食べたい感じです

 

ただ、私の中ではバゴォーンが強いので

このような総括です

 

 

こちらからは以上です。

カップラーメン クリーミートマトヌードルを食べました

 

カップラーメン

 

老舗と言えば

 

日清

 

と思います

 

そんな日清カップヌードルから

新しい商品出てました

 

f:id:coca2w:20170225183052j:plain

 

クリーミートマトヌードル

 

です

 

クリーミートマトに相性の良いチーズを加え、カップヌードル流にアレンジしました。

トマトの酸味とクリーム感が絶妙なコクのある味わいが特徴です

 

とのことです

 

 

食べましょう

 

f:id:coca2w:20170225183304j:plain

 

日清カップヌードルはシールついてるのが、好きです

 

 

さて、食べます

 

クリーミーです

プラス、チーズがきいてます

プラス、トマト

 

もうなんか、予想通りの味でした

麺はカップヌードルの麺です

 

案外マッチングしてて、うまかったです

 

変わり種としては面白かったです

 

 

総括  ★★★☆☆

 

おいしかったですが、日清カップヌードルのしょうゆ、シーフード

には敵わないなという印象でした

 

変わり種としては、悪くないなー

けど、変わり種なら、ミルクシーフードヌードルの方が好きです 笑

 

ただ、日清の安定感はえぐいなー

 

と改めて感じました

 

こちらからは以上です

 

 

 

 

野辺地 舟宿

 

あー

がっつり食いたい

 

米をがっつり食いたい

 

そんなとき、、

 

 

 

f:id:coca2w:20170225125044j:plain

 

舟宿

 

 

です

 

海の近くにあります

 

 

地元では有名だと思います

 

 

f:id:coca2w:20170225125147j:plain

 

メニューです

 

結構、来てるつもりですが、

 

ここにきたら、、

 

だいたい

カツカレー

 

食べましょう

 

 

f:id:coca2w:20170225125349j:plain

 

 

でかい、、

 

相変わらずの量です

 

これで普通盛りですからねーー

 

 

そんで、ルーの下には、かなりご飯つまってます

 

ルーはサラサラ系

わりとしょっぱみがあって、癖になる感じ

 

 

カツはまぁーうまい

 

 

舟宿にはマンガ本もいっぱいあるので、マンガ読みながら、、

(私は幽遊白書を読んでました)

 

 

 

f:id:coca2w:20170225125606j:plain

 

完食。

 

まだまだ胃袋衰えていられません。

 

ガッツリせめていかねば。

 

 

あと

ここの定食系も、かなりガッツリなので

 

食べにいったら、またアップします。

(はたして食べきれるのか、、)

 

食べログリンク

https://tabelog.com/aomori/A0204/A020402/2000584/

寿司を作ろう!

 

寿司うまいよねー

 

って

 

この前もスーパーの寿司食いましたが、、

 

俺の親父がリアル漁師なんですけど、(ガチ)

 

魚介類を送ってやるとほざきました

 

よし、くださいといいました

 

うん、いいよ

 

ありがと

 

となりまして

 

 

いつもは刺身とかで食べるのですが、、

 

いつものとおりだと面白くないので、、、

 

f:id:coca2w:20170223215302j:plain

 

買いました。

 

その名も、

 

とびだせおすし

 

 

なんか、楽しそう

 

寿司作るぞー!

 

でも、まだ足りない、

 

f:id:coca2w:20170223215442j:plain

 

なんか、かっこいい、すし酢

 

 

米炊きましょう

 

 

そんで

 

 

f:id:coca2w:20170223215550j:plain

 

タッパにどーん

 

あれば、なんか、木の寿司屋さんにあるよーなやつがいいですね(自分で何言ってるかわかりませんが 笑)

 

温かいうちに、すし酢をかけて、ご飯を切るように混ぜます、で、下からすくい上げ、すし酢をなじませます

 

で、うちわで扇ぎ、すし酢をご飯に浸透させます

 

この動作、約1〜2分

 

わたわたしてたので、写真は撮れませんでした 笑

 

 

 

 

f:id:coca2w:20170223215856j:plain

 

とびだせおすし召喚

 

押し型と型枠の2つになっています

 

 

 

f:id:coca2w:20170223220009j:plain

 

型枠にご飯をつめます

 

 

f:id:coca2w:20170223220048j:plain

 

押し型で押します

 

f:id:coca2w:20170223220141j:plain

 

ネタをのせます

 

右上3つは買いました

その他は、親父が送ってくれたやつ

 

 

そんで、

押し型を型枠の下からどーんと押すと、、、

 

 

f:id:coca2w:20170223220345j:plain

 

とびだせ!!

 

これ、なったとき、爆笑しました、1人で

 

 

f:id:coca2w:20170223220439j:plain

 

横から、みると、なんか臨場感が出ます

 

 

試食

 

うまっ

 

案外

酢飯もうまかった

 

何より、ネタがうまい

 

 

そこに合わせるのは、、

 

日高見 弥助

 

 

これも、1人で爆笑

 

 

うますぎ

 

 

f:id:coca2w:20170223220701j:plain

 

2回目

白子とネギトロ風を追加

ノリうまく巻けてませんけど

 

 

 

これもまた美味

 

 

寿司作り、、ハマりそう

 

 

また、やろう

 

みなさんもぜひ